ペーパードライバープラス

自宅で習える個人レッスン <出張自動車教習所>
出張エリア:東京・埼玉・群馬・栃木・茨城・新潟・長野

ー お気軽にお問合せください ー

050-3311-7707
050-3311-7707
 ご予約・お問い合わせ

教習日記(ブログ) blog


教習日記一覧

  • 2021年02月22日
    群馬県 伊勢崎のペーパードライバースクールです。

    群馬県 伊勢崎

    伊勢崎市在住の女性の方です。ペーパードライバー歴7年。

    自家用車があるがご主人を助手席に乗せて練習していたら喧嘩になったとのこと。

    伊勢崎市の近くのファッション店に行って見たいとのことでナビを設定して走りました。左側によりすぎる傾向があるのでもう少し右側に寄りましょうとお伝えして走りました。

    横を通り過ぎてジョイフル本田の駐車場にてバックで停めて貰いました。

    しかしハンドルを反対に回してさらに離れていく仕組みがよく分からないので行きたい方向にハンドルを回すと良いことを理解して貰い何度もバックに下がる練習を行いまして、時間が迫って来たのでご自宅の方に向かい近くにあるヨークベニマルの駐車場で終了しました。

    次回はバックで駐車する練習を主にすることになりました。

    2回目
    水戸の県庁に行って見たいとのことでナビを設定して行きました。そのあと、左に曲がる時に途中止まってしまい少しヒヤヒヤしました。駅の左側から広い通りに出て時々京成デパートに行きますとのことで行って見ました。立体駐車場に入ったのですがとても混雑して駐車の練習は難しそうなため、2階まで登ったのですが直ぐに降りてお家に向かい途中山新の駐車場でバックで駐車する練習をしました。ハンドルを反対に回すことがありましたがそれよりも車が並行になっているかどうかが理解できるとより良いのですが次回回しとして自宅に戻りやはりバックで駐車する練習をしました。前面部に大きなワゴンが止まっておりこの横をバックで抜けて行くのが少し大変ですがこのような場合、ワゴン車の前面部に当たらないよう気を付けながら下がって停めました。2回ほど行い終了しました。少し慣れたとのこと。


    3回目
    高速道路にも慣れたいとのことで伊勢崎インターに向かいましたが車のナビ設定が上手くいかず分かりにくい中で行きました。

    紆余曲折があり、少し時間が掛かってしまいましたがなんとか到着して乗りました。乗る時にチケットも取れるくらい車を近くに寄せることが出来て良かったです。本線に乗る前に他車に気を付けながらウィンカーを出して後方横方確認して本線に入りました。波志江パーキングに入って再度本線に入る練習を行いました。また、右側から近づいて来る車がいないことを確認してまたウィンカー右に出してミラーや目視で後方横方よく見てゆっくりステアリングを右に回し本線に入れました。次のインターで降りてから駐車場でバックで駐車する練習を繰り返して覚えて貰いました。今回一般道の運転は確実に出来そうと思って頂いたので良かったと思っています。

    伊勢崎市のペーパードライバー講習はペーパードライバープラスです。

    >> 記事を読む

  • 2021年02月17日
    茨城県下妻市のペーパードライバー講習はペーパードライバープラスで。

    埼玉県 下妻市

    今回の教習は茨城県下妻市のペーパードライバー歴5年の男性です。

    3時限・1日集中コースを昨年11月にご依頼いただいていた方です。今年春から仕事をする際に車の運転をする必要があるので自信のない人はペーパードライバー教習を受けて来る様に会社から言われて依頼しましたとのことでした。

    一般道をゆっくり走って少し慣れてから下妻市の公園に行って駐車場でバックの練習をしました。そのあと、大型電気屋の駐車場で初めに自己流で構いませんので白線内に入れて貰い、何度も前進後退を繰り返して苦労して駐車しました。

    観察していますと、左側のミラーを全く見ないのでバックする時に左側のミラーも確認して白線内の間隔が左右同じになるようにハンドルを回すと良いですとお伝えして、再度やって貰いました。

    確実には上手く出来てはいませんでしたが次の予定に移り、桜川インターから高速に乗って合流時に右ウィンカー出して右ミラーに本線を走って来る車がないことを確認後ゆっくりハンドルを右に回して本線に入り、合流の練習して、次のインターで降りて、ショッピングモールに行って見たいとのことで近くのコンビニでナビを設定して向かいました。そこに到着してからまた駐車場でバックで停める練習を行いました。

    先程の説明を考慮に入れて後退しながら少しだけ助手席側が広くなりましたが並行に停車することが出来ました。

    その後、自宅に向かい細い道を通りながら右左折時の注意点等お伝えしながら自宅に到着して終了致しました。

    今回の教習で不安だったのが減りました。楽しいと思いますとのことでしたので、やりがいがありました。

    下妻市のペーパードライバー講習は、ペーパードライバープラスで。

    >> 記事を読む

  • 2021年02月15日
    茨城県 結城市のペーパードライバー歴12年の方です。

    茨城県 結城市

    茨城県結城市のペーパードライバー歴12年の女性です。


    2/12
    1回目 
    12年ペーパードライバー歴の方で、お子さんを病院や保育園に送り迎えして行く予定が出来て運転することになったので依頼しましたとのことです。

    はじめ怖いので、近くの広いところまで私が運転してから運転を代わり一般道を真っ直ぐ走って行き、少し慣れたところで右左折して見てからイオンに行って屋上の駐車場でバックで駐車する練習をしました。

    バックではハンドルの回す方向がうまく出来なかったため2度ほど修正が必要でしたが一般道の走行については最初からほぼ補助ハンドルやブレーキが必要ありませんでした。電気店の駐車場にも行って戻ってくる際、かなり慣れた感じで運転が出来ており自分でも運転して見て何とかなるのではと思った様子。今後の予定も少し見て自宅に戻って終了致しました。

    2/13
    2回目
    自宅の平地にある駐車場に停めてある自家用車で教習することに致しました。

    初めにまたイオンの屋上でバックで駐車の練習をしました。バックで下がる時駐車場の左右の白線内に入るのですが少し大回りになり気味で、何とか白線内に入って並行にするまでは良いのですがタイアの向きが真っ直ぐに直し切れずどちらかに曲がっているため最後に少しだけフロント部分が右が左に向いてしまいます。

    私が手本で運転してバックで白線内に停めましたがその際とてもハンドルが重く感じました。次にたまに行く公園に行ったのですが、とても混んでいるので出ようとしたら、二台立て続けに出たのでその場所に止める練習してその後、自宅に戻る途中、シェルガソリンスタンドで空気を入れたのですが生徒さんはハンドル軽くなったか分からないようでした。

    ご自宅の横に下の方に坂を降りた場所に駐車場があるのですが、そこに降りてとめるために前面から入って左に頭を振りバックで右に曲がりながら前向きに停めたかったのですが路面が上り坂になっている所にとても滑りやすい砂利道で難しく止められることは止めたのですが次回は一階に止めるか後ろ向きに下がって止める方法が良いかもですと言う結論に達して終了致しました。

    2/15
    3回目
    まずイオンでバックで駐車する練習をしました。今日は雨がとてもひどくガラスを開けることが大変な状態でしたが雨のついたサイドミラーを注意深く確認して下がりました。後ろに下がる際にハンドルを一周回し過ぎたりして白線内に並行に止めることが難しい場面もあり、ここを離れ、公園に行って1番奥に停める練習をしました。白線がはっきりとよく見えることもあり、難なく停められました。また停めた対面の駐車場に入れ直してもかなり容易に入れることが出来ました。この後、結城市の病院の駐車場に行って停めて見たいとのことから行ってみました。

    かなり狭い駐車場でしたが助手席側に少し寄ったかと思いましたが白線内に入っており1度前に出て入れ直し完了してから結城駅に到着してから、いつも買い物するお店でバックで駐車する練習を2回ほどやって自宅に戻りました。平地に一度止めた後、バックギアに入れてハンドルを右に回しながら下の方にある駐車場に降りる途中、運転席側にかなり寄り過ぎたのですがさらに右にハンドルを回そうとされていましたので1度前進する際、ハンドルを左に回したあと、真っ直ぐにしてバックギアに入れて下がり直し、所定の駐車場に入れることが出来て終了しました。今回の教習で、駐車するには少し時間がかかるのですが一般道の走行は出来そうと仰っていました。

    茨城県結城市のペーパードライバー講習はペーパードライバープラスでどうぞ。

    >> 記事を読む

  • 2021年02月09日
    杉並区のペーパードライバー講習です。

    東京都 杉並区

    はじめまして「杉並区のペーパードライバースクール」担当の園田です!
    この度、新たに出張型のペーパードライバースクールを「杉並区のペーパードライバースクール」として設立致しました。
    長年の間、北関東にて、ペーパードライバースクールを運営してきた経験・実績がありますので、
    小山市の皆さまにも、安心して・効率よく・適正価格でペーパードライバー講習を受けていただけると思います。
    どうぞよろしくお願い申し上げます!

     

     

    小山市ペーパードライバー講習 小山市ペーパードライバー教習はこちらで決まり

    >> 記事を読む

  • 2021年02月07日
    埼玉県さいたま市大宮区のペーパードライバー講習はペーパードライバープラスで

    埼玉県 大宮区

    埼玉県さいたま市 大宮区の 30代の男性です。3時限・1日集中コース
    ペーパードライバー歴10年ですが何年か前に運転して車をぶつけたことがトラウマになっているとのことです。

    大宮駅にナビを設定してそちらに向かって行きました。また仕事の現場に近い所にあるコンビニエンス店によって休憩後、自宅に帰って来たのですが電柱に近寄りすぎて左側ミラーを危なくぶつけそうになったので補助ハンドルで何とかことなきを得ました。

    自宅用駐車場にバックで近寄り5回程止める練習を行いましたがどちらかに寄りすぎてそれを避けるためにその都度ハンドルを反対に回し過ぎて結果的にギザギザになってしまう傾向がありました。今回はこれで終了したのですが教習内容はとても良かったですとのことで、やりがいがありました。

    今回不足していると思った操作法等について再度依頼するかどうか今後の仕事の都合で決めたいと仰ってくださいました。

    埼玉県さいたま市大宮区のペーパードライバー講習はペーパードライバープラスでどうぞ。

    >> 記事を読む

  • 2021年02月02日
    埼玉県 草加市のペーパードライバープラスです。

    埼玉県 草加市

    草加市にお住いのペーパードライバー歴5年 20代の方です。

    あちこち出かけるのに車を運転してみたいと思うようになったので依頼しましたとのことです。

    本人の希望で自家用車でペーパードライバー講習を実施をしました。

    運転席に座って貰い、まず幼稚園に行ってまず自分の思った通りで良いのでバックで止めて貰い、かなり車が曲がってしまいました。

    修正をするため、1回前進後、白線内に並行になるように下がって貰いましたがなかなか上手く止められません。

    特に説明せずここを離れ草加市のショッピングセンターに移動して行ってバックで駐車の練習をしました。1度目はかなり上手く止められましたのでこれで大丈夫ですねとお伝えしましたが、いや〜、まぐれですと仰っていました。

    この後、数回繰り返すとかなりの頻度でハンドルを反対に回したり、回す速度が遅く車が斜めに停まってしまいました。そのあと、草加駅の裏側の医療機関を目指して到着して、ドンキホーテの屋上に行って将棋の桂馬の位置に止めたり、また元の位置に戻ったりしてかなり真剣に取り組んでハンドルの回転とタイアの角度がとても重要であることを理解して頂いてから自宅のマンションに戻り駐車場にバックで下がり一回前進してから下がって左右の間隔が同一になったところで終了致しました。

    幼稚園に行ってバックで駐車する練習を行いました。

    助手席側がやや狭くなる傾向があるため、寄せたい方にハンドルを回しますとお伝えしましたがなかなか上手くいかずハンドルの切り不足が見られました。

    また一般道を走り、フィットネスクラブに向かい他人の車の隣にバックで駐車しました。下がる速度がかなり遅くゆっくりゆっくり下がって停めるのですがそれでもなかなか上手く停めることが難しい状態ですが自宅の駐車場に戻って他人の駐車場にバックで下がってハンドルを右に左に切りながら蛇行する形を敢えて取って後ろに下がる時に起こる車の動きを見て覚えて頂きました。

    もう一度幼稚園に向かって駐車場に停める練習を2回ほど実施してからまた自宅に戻り2回バックで駐車して終了致しました。これからもなるべく乗って頑張りますと仰っていましたが乗る機会を出来るだけ増やして覚えていって下さいとお伝えしました。

     

    草加市のペーパードライバー講習はペーパードライバープラスでどうぞ。

    >> 記事を読む